「皇恩無窮」碑。(あしあと その150・豊平区の18・旭町の2)北海高等学校の南側に北海学園札幌高等学校があります。「行啓記念碑」でも紹介した、北海高等学校の当時の戸津高知校長が、大正9年に札幌商業学校として創立しました。この校舎の東側の敷地内に大きな石碑が建てられています。これが「皇恩無窮」碑です。夏の間は、平岸通沿いからは植え込みの陰になって見えにくくなっていますが、葉が落ちる時期になると、植え込みの隙間からその碑を望む事が出来ます。05Jan2015〇豊平区の石碑豊平・豊平神社・旭町・水車町皇室の碑
「行啓記念碑」。(あしあと その149・豊平区の17・旭町の1)豊平区旭町にある北海高等学校。その前身は、明治18年に現在の中央区南2条西1丁目に創立された北海英語学校になります。明治34年に開設された同校中学部が、明治38年に北海道で戦前唯一の私立中学となる北海中学校と改称され、明治42年に現在地に移転しました。平岸通に面した北海高等学校の正門を入ってすぐ右手の前庭に、大きな石碑があります。04Jan2015〇豊平区の石碑豊平・豊平神社・旭町・水車町皇室の碑