「明治天皇行幸記念碑」。(あしあと その870・東区の37・本町の9)令和元年に建てられた新しい石碑が、札幌村郷土記念館の前庭にあります。「大友亀太郎役宅跡」碑に向かって右側に建てられた白御影の碑が「明治天皇行幸記念碑」です。27Feb2020〇東区の石碑北光・北栄・本町・伏古・元町・苗穂皇室の碑
「天皇御在位五十周年記念」碑と副碑。(あしあと その570・白石区の42・白石神社の7)白石神社の大鳥居をくぐってすぐ右手に松の木が植えられており、その根元に石碑が置かれているのが見えます。04Jan2018〇白石区の石碑中央・平和通・本通・白石神社皇室の碑
「駐輦之所」碑。(あしあと その531・豊平区の67・月寒の19)札幌ドームから国道36号を東に進んでいくと、南側に北海道農業研究センター(旧農業試験場)の広大な緑の敷地が広がります。途中にある豊平消防署東月寒出張所を目印として、その真向いの北側の国道沿いに石碑がたたずんでいます。マンションの敷地内にあるこの碑は「駐輦(ちゅうれん)之所」碑です。27Jun2017〇豊平区の石碑月寒・月寒公園・美園皇室の碑
「皇后陛下御歌」碑。(あしあと その458・厚別区の7・厚別の7)野幌森林公園内にある北海道博物館に行くと、その前庭の建物正面の位置に「皇后陛下御歌」碑が建てられています。18Jan2017〇厚別区の石碑厚別・上野幌・大谷地皇室の碑
「聖蹟」碑。(あしあと その407・北区の29・北海道大学の3)「ウィリアム・S・クラーク像」とロータリーを挟んで対面する位置に、大きな石が積まれて築かれた「聖蹟」碑があります。26Oct2016〇北区の石碑北海道大学・北海道大学周辺皇室の碑
「至誠奉公」碑。(あしあと その362・豊平区の52・西岡の3)西岡八幡宮の境内に並ぶ石碑の一つで、巨大な札幌軟石でできた「至誠奉公」碑です。注連縄が掛けられた石碑の碑面には、「至誠奉公」と刻まれています。24Jul2016〇豊平区の石碑平岸・中の島・西岡・羊ケ丘・福住皇室の碑
「御大禮記念樹」碑。(あしあと その287・清田区の2・有明の1)清田区の真栄から、道道341号通称真駒内御料札幌線を滝野方向に向かうと、有明小学校の手前の右側に有明神社があり、神社の鳥居を抜けてすぐ右手に札幌軟石でできた「御大禮記念樹」碑が建てられています。05Nov2015〇清田区の石碑美しが丘・里塚・有明皇室の碑
「皇太子殿下御野立所」碑。(あしあと その238・豊平区の36・月寒の7)つきさっぷ郷土資料館の敷地に建つ3番目の碑は、「皇太子殿下御野立所」碑です。01Aug2015〇豊平区の石碑月寒・月寒公園・美園皇室の碑
「聖蹟」碑。(あしあと その229・豊平区の27・月寒の3)昭和16年に、旧陸軍北部軍司令官官邸として建てられたつきさっぷ郷土資料館の敷地内に、いくつかの石碑が置かれています。16Jul2015〇豊平区の石碑月寒・月寒公園・美園皇室の碑
「皇恩無窮」碑。(あしあと その150・豊平区の18・旭町の2)北海高等学校の南側に北海学園札幌高等学校があります。「行啓記念碑」でも紹介した、北海高等学校の当時の戸津高知校長が、大正9年に札幌商業学校として創立しました。この校舎の東側の敷地内に大きな石碑が建てられています。これが「皇恩無窮」碑です。夏の間は、平岸通沿いからは植え込みの陰になって見えにくくなっていますが、葉が落ちる時期になると、植え込みの隙間からその碑を望む事が出来ます。05Jan2015〇豊平区の石碑豊平・豊平神社・旭町・水車町皇室の碑
「行啓記念碑」。(あしあと その149・豊平区の17・旭町の1)豊平区旭町にある北海高等学校。その前身は、明治18年に現在の中央区南2条西1丁目に創立された北海英語学校になります。明治34年に開設された同校中学部が、明治38年に北海道で戦前唯一の私立中学となる北海中学校と改称され、明治42年に現在地に移転しました。平岸通に面した北海高等学校の正門を入ってすぐ右手の前庭に、大きな石碑があります。04Jan2015〇豊平区の石碑豊平・豊平神社・旭町・水車町皇室の碑
「明治天皇札幌御小休所」。(あしあと その79・北区の1・北大周辺の1)JR札幌駅の西に位置する小公園の偕楽園緑地。住宅に囲まれたその公園の北の一角に、札幌市指定有形文化財の清華亭があります。01Dec2013〇北区の石碑北海道大学・北海道大学周辺皇室の碑