「帝国製麻琴似亜麻工場跡」。(あしあと その886・北区の107・麻生の2)麻生の住宅街の中、、狭い市道の半分近くをふさぐようにして1本の大きなアカマツが残されています。20Mar2020〇北区の石碑新川・麻生・新琴似・新琴似神社景勝の碑「歴史と文化の八十八選」
「菅進先生」像と副碑。(あしあと その815・北区の83・新琴似の2)新琴似北公園の一角にある新琴似北会館の建物の前に、台座の載ったブロンズ製の胸像が置かれています。03Aug2019〇北区の石碑新川・麻生・新琴似・新琴似神社人物の碑
「新川「開基百年記念」碑」。(あしあと その814・北区の82・新川の4)新川中央公園の南側の通路際にある「新川「開基百年記念」碑」。白御影と黒御影で意匠を凝らしたデザインとなっています。01Aug2019〇北区の石碑新川・麻生・新琴似・新琴似神社開基の碑「歴史と文化の八十八選」
「歌人・若山牧水来訪の地」。(あしあと その757・北区の72・新琴似の1)新琴似神社の真向かいに新琴似小学校がありますが、その南側にあるビルの前に説明板が立てられています。18May2019〇北区の石碑新川・麻生・新琴似・新琴似神社人物の碑「歴史と文化の八十八選」
「屯田兵もやい井戸跡」。(あしあと その756・北区の71・新琴似神社の16)新琴似神社の境内の奥に、本殿と並んで新琴似屯田兵中隊本部の建物が保存されています。建物は創建された当時の姿に復元されたものですが、中に入ると屯田兵に関する資料室となっています。当直室という看板が掲げられた狭い部屋の中には、開拓にあたって使用された各種の道具に囲まれて、木製の大きな桶のような形状をした物が置かれています。17May2019〇北区の石碑新川・麻生・新琴似・新琴似神社戦役の碑「歴史と文化の八十八選」
「新琴似墓地跡」碑。(あしあと その744・北区の70・麻生の1)麻生の五差路の交差点から西5丁目通を南に向かったすぐ西側の住宅街の中に、麻生総合センターの建物がありますが、その敷地の一角に樹木にまぎれて小さな石碑が置かれています。20Apr2019〇北区の石碑新川・麻生・新琴似・新琴似神社行政の碑
「神門碑」。(あしあと その733・北区の69・新琴似神社の15)新琴似神社の境内にある石碑の一つに「神門碑」があります。社殿に向かって右手の奥にいくつか石碑が集められており、その一番左手にあるのがその碑になります。30Mar2019〇北区の石碑新川・麻生・新琴似・新琴似神社信仰の碑
「力士若勇碑」。(あしあと その602・北区の64・新川の3)琴似栄町通から新川沿いに走る右岸の新川通を南進すると、河畔側の歩道に大きな石碑が建てられているのが見えます。28Jun2018〇北区の石碑新川・麻生・新琴似・新琴似神社人物の碑「歴史と文化の八十八選」
「殉國英霊之碑」。(あしあと その579・北区の63・新琴似神社の14)新琴似神社の境内にある「殉国英霊之碑」です。台座の上に2段の台石が重ねられ、その上に札幌軟石でできた碑が建てられています。03Feb2018〇北区の石碑新川・麻生・新琴似・新琴似神社戦役の碑
「忠魂碑」。(あしあとその578・北区の62・新琴似神社の13)新琴似神社の境内にある「忠魂碑」。先に紹介した「拓魂」碑の西側に並んでいます。札幌軟石でできた台座の上に、自然石でできた碑が置かれています。碑面には大きく「忠魂碑」と刻まれています。01Feb2018〇北区の石碑新川・麻生・新琴似・新琴似神社戦役の碑
「拓魂」碑。(あしあと その577・北区の61・新琴似神社の12)新琴似神社の境内にある「拓魂」碑。巨大な自然石の碑面に、大きく「拓魂」と刻まれています。28Jan2018〇北区の石碑新川・麻生・新琴似・新琴似神社開拓の碑「歴史と文化の八十八選」
「開村記念碑」。(あしあと その523・北区の60・新琴似神社の11)新琴似神社の社殿脇に並ぶ最後の碑が、「開村記念碑」です。札幌軟石で築かれた台座の上に、台形の形状をした石碑が建てられています。碑面には大きく「開村記念碑」と刻まれています。04Jun2017〇北区の石碑新川・麻生・新琴似・新琴似神社開拓の碑「歴史と文化の八十八選」